MENU

子育て中のママパパ必見!子どものテレビ・動画の上手な活用法とは?

こんにちは。

子育て真っ最中のサメ家族です。

いきなりですが質問です!!!

テレビや動画を子どもにどのように見せていますか?

  1. いつもテレビは付けっぱなしだから気にしてない。
  2. 好きなアニメの時間のみ。
  3. 家事をしている時だけ見させてる。

など

各家庭で子育て中のテレビや動画の見せ方は色々あると思います。

子どもがテレビや動画を見終わった後、消そうとすると「まだ見たい!」「消すのだめー!」など
泣いてくずることとがありますよね。

ぐずるので止むおえずまた見させて機嫌を取る事も…

しかし

テレビや動画をずっと見させると発達の遅れや行動への影響、睡眠障害などの悪影響があるとよく聞くため、親としては成長の妨げになるからあまり見せたくない!と心配になることもあります。

こういった影響もありますが

子どもの成長の妨げにならないテレビや動画の見せ方を知っていれば、この問題防げます。

なので

今回は子どものテレビや動画の上手な付き合い方をテーマにまとめてみました!

こんな方にオススメ!
  • これから子供にテレビや動画をどう見せれば良いかわからないママパパ
  • 自分の子供がテレビや動画ばっかり見ているので心配なママパパ

この記事を読んでサメ家族🦈のテレビや動画の見せ方を参考にして頂けたら嬉しいです。

目次

できる限り子供1人で見せない

0~6歳までの乳幼児期は五感をフルに使って感じることがとても大切であり、重要なこと

なので、できることならなるべく子供が動画を1人で見る時間を少なくしてあげましょう

とは言え、子供がテレビを見てる間ママ、パパは家事ができて助かってる方がほとんどだと思います

そんな時は、子供の近くで一緒に動画を見てあげれなくても、流れてる歌を一緒に歌ったり、「○○すごいね」「○○出てきたね」など話しかけて共有しましょう

見せるときは”区切り”を決め

年齢によっては、テレビや動画から学べることがあります

発達を考慮したうえで、ママパパが制限を設けることが大切です

2歳以下の場合…積極的な視聴はさせないで下さい。

年齢が低いほど、集中して見ているので動いてるものから目が離せなくなっています

3歳以降は…見せるときは区切りを決めましょう。また、動画を上手に利用しましょう

見るときは30分見たら消すなど、見る前に子どもと決めてからテレビ、動画をつけましょう

また、ある程度年齢が上がってくると、テレビや動画から学べることがたくさん増えてきます

たとえば、実際に実物を見せてあげるのが難しいときや子供自身が疑問を持って質問してきたとき、今の時代YouTubeなどネット環境が充実してることから一緒に調べて動画を見ながら説明してあげるのも一つの方法です

このとき、調べ終わった後もだらだと違う動画を見たりするのはやめましょう

このように、視聴の仕方することで学べることもあるので『動画=良くない』と決めつけないで下さい

見せるとき以外は消す

見終わったら必ず消すという習慣が大切です

年齢が上がってくると長時間の視聴になりがちです。

常時、テレビや動画がついてると何か取り組んでいる最中に気がそれたり、食事の際、食べるペースが落ちたりと何かと集中できない事が多くなってしまう

そうならないためにも、例えば「○時まで見たら消そうね」「この動画見たら消してね」などルールを決めて見るときと見ないときのメリハリをつけましょう

まとめ

テレビや動画は付き合い方を上手に使えば、決して悪いものではないと思います

サメ家族の場合

テレビ、動画をつけるときは必ず区切りを決めています

息子はアンパンマンが大好きなので、見せることが多いのですが、「1回ねー(1話分)」と伝えてから見せています。

また、見せるときママ、パパが隣に座って一緒に見たり、忙しく家事をやりながらの場合でも一緒に歌ったり、「〇〇でてきたねー」となるべく、参加するようにしています

年齢によってテレビや動画から学べることがあります。今はYouTubeなどネット環境が充実してることから、子どもが疑問に思ったのとなど一緒に調べて動画を見ながら説明してあげるのも一つの方法です

そのため、すべてテレビや動画が悪いわけではなく、必要な知識や情報を得るためにはとても有力なものになると思います

皆さんもぜひメリハリをつけ動画を有効活用しましょう

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次